新・戸松西へ?!うどん再び さよなら丸亀、そして岡山よ

こんばんわ、貴方のリョウセイです。



途中でドルパレポが入りましたが、岡山白攻め旅行の最終回をお送りたいと思います。
丸亀城で白攻めに失敗した後は、本日のメインイベントである場所に移動です。
ちなみに今回はもう戸松は出てきません。
消耗してたんで痛撮する気力もなかったんですよ。

丸亀城から南西に徒歩で15分程歩くと、それはありました。
讃岐製麺所です。
なんともディープな店構えである事かっ!!
暖簾がなかったらお店には見えませんね?
余が着いたのは昼頃でしたが行列などなく直ぐに入れました。

店の中は手前がフロア(?)で奥が厨房でした。おばちゃんとおっちゃんで経営してましたよ。
店内にはすでに7人ほど客がいましたね。
で、余も前の人を見てセルフ方式で並んできました。
事前にこの店を紹介しているブログで注文方法は知っていましたが、それでもちょっと迷いますね。
ダシの蛇口なんか普通は気付かないよ。

で、余のチョイスは太麺の中で、ぬるめ。竹輪天を追加しました。
このボリュームで280円ですよっ!

店内は蒸し暑いので入り口脇のプレハブで喰ってきました。
うどんはツルツルのシコシコで美味いっすよ。
竹輪天も美味しかったですね。
ただ、関東の人にはダシの味が薄いかな?
なので醤油を掛けて喰いましたよ。
隣りに写っているねぎ、それと天かすと生姜とかは掛け放題です。
これで讃岐うどん二杯目ゲットだぜっ!!

讃岐製麺所への目印は隣にあるこの神社です。
荒魂神社ですが、小さな神社ですのでお見逃しなく!!

その荒魂神社からミタ讃岐製麺所です。裏側です。
これでお店の狭さが解って頂けると思います。

近くの丸亀高校に古そうな木造の講堂があったので、ちょっと無断侵入して撮影してきました。
見つかったら不審者扱い確実ですね。
習志野にある空挺館みたいですよ。

再び丸亀城前まで戻ってきました。
後はお堀端沿いに歩いて駅に向かいます。
そしたら雲が薄くなって来ましたね。
もっと早く明るくなってくれればよかったのになぁ〜

工事中の丸亀小学校の門です。
なんかレトロっぽいので撮ってみました。

その小学校前にあった婦人の銅像です。
井上通女となっていますね。
なんでもこの学校にいた明治期の先生みたいですよ。
交差点の角なので戸松は座らせなかったですね。
てか歩き疲れて足が痛いんですよぉ!!

最初に来て丸亀城をミタ場所からもう一度。
やっぱエエよっ!
今度は青空をバックに見たいですね。
その時まで、アデュー!!

ほんとはもっとゆっくり丸亀を見る予定でしたが、兎に角足が痛い。
なので12時26分の特急で岡山に戻る事にしました。
これがその特急です。名前は忘れました。

車窓からミタ丸亀城です。
今度来るのはいつになる事か?

なんとなく川崎重工の造船所です。
デカくて立派ですね。
早く造船大国が復活するといいなぁ〜

瀬戸内海の真ん中にくると、晴れていましたよ。
海原を逝く船が気持ちよさそうですね。

瀬戸内の小島です。
誰か住んでいるんでしょうか?

道路の方の瀬戸大橋です。
前に来た時はこの光景は夜で見られなかったんだな。

岡山県に戻って来ました。
この児島は太平記に出てくる児島法師の地元だったと思う。
それだけなのに、なんか楽しいです。

岡山市に戻って来ましたよ。
もう疲労困憊なので最初は16時過ぎまで岡山にいる予定でしたが、14時前の新幹線で帰る事にしました。
駅でショッピングしてホームに入ると、そこにはライナーガオーがっ?!
東日本では見られなくなった500系ですね。
でもこっちの方がカッコイイと思うんですが?

帰りの700系がキマした。
これで岡山とはお別れです。
ありがとう岡山。
戸松とイイ思い出が作れましたよ。

途中の京都です。
あんまりイイ天気ではありませんね。

聖地豊郷小学校です。
帰りは通路側だったので、この時はデッキで撮影です。

逝きは寝過ごしたので、帰りは絶対撮るぞと張り切りましたよ。
おかげでなんとか撮影に成功しました。
豊郷小学校にも股逝きたいですね。

そんな訳で長々と続きました岡山白攻め旅行もこれでお終いです。
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
股来年も誰かと痛撮旅行に逝きますよ。
なので楽しみにして下さいね。
それでは今宵はこれまでです。
股ドール!!



「来年もまた戸松と一緒に逝きたいなぁ〜」「とか言って、リョウセイさんはエッチな事がしたいだけでは?」
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ
にほんブログ村