こんばんわ、貴女のリョウセイです。
ネタがないのでゴタマ姉と逝った福島旅行の続きだよ〜
この日のお昼は黒塚近くのお土産屋でソースカツ丼?
てかマジ記憶が曖昧だぜ!!
「えっちな事ばかりしてるから脳細胞の働きが低下してるのよ」
「ひ、否定出来ない・・・・・」
そして安達ケ原の黒塚にキマした。
「ここがあのタカラヅカなの?」
「うんにゃ、黒塚ですが?」
「黒いのね」
「シロ塚ヂャありません」
「この岩が?」
「ですです。鬼婆が住んでいたと言う黒塚なのですよ〜」
「凄い所に住んでいたのね」
「地震があったら怖いよね〜」
境内には出刃包丁を洗った池もありました。
てか、こういうイワレのある恥には必ず洗った池がありますね。
あの菊池武光が刀を洗ったから大刀洗川という川がありますが、それまではナンて名前で呼ばれていたのか?
正直に言います。
先程の岩屋が黒塚だと思っていました。
でも今回、先程のお寺から少し離れた場所に黒塚があるって初めて知りましたよ!!
「うふ、ここが真実の黒塚よ」
「どっちが本当ナンだ?!」
黒塚とは阿武隈川を挟んだ対岸には供中口古戦場ってのがありましたよ。
ナンでも戊辰戦争の時の戦場らしい。
「そう言えばBS4で年末時代劇スペシャルの再放送があるのよね」
「白虎隊とか五稜郭とか風林火山とか見たいよぉ!!」
「私も五稜郭は見たいわね」
「田原坂は・・・・」
二本松には高村幸太郎のオクサン智恵子の生家がありますよ〜
なので久しぶりに寄って来ました。
立派な酒屋さんです〜
「こういう和風の部屋で布団のナカでプレイしたいなぁ〜」
「言いたいのはそれだけ?」
「早くシロタマネに妹を作ってアゲタイなぁ〜」
「妹なんていらないわよ」
久しぶりに来たら、二階の智恵子の部屋が公開されていました。
「あのね、監視カメラがあるわよ」
「これはしたり!!」
皆さん背後には気を付けましょう!!
今宵はここまでに致しとう御座いまする。
股ドール!!