いいんちょと巡る武田勝頼の栄光と挫折その4 勝頼さまの最盛期?!

こんばんわ、貴方のリョウセイです。



ついにっ!
ついに勝頼さまの栄光を語る時がキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
武田家を滅ぼした張本人として評価の低い勝頼さまですが、所詮歴史は勝者のモノ。
後からではナントでも書けますからね。
そんな訳で今回はかなりひいき目で武田家最後の当主を語りたいと思います。

高天神城は元々は今川の城でした。
今川没落後は徳川の城になり、武田信玄に攻められるが持ちこたえる。
信玄没後、武田家を率いた勝頼様が天正二年に攻め落とすと遠江に於ける武田の拠点となるのであった。

早速搦め手にある駐車場に本多はおにぎり号を停めて、高天神城を攻めます。
高天神城を攻めるのはあの地下鉄サリン事件の日以来ですが、その時も多分ここから攻め上がったんでしょうね。
さっぱり覚えがないです。
城攻め後、駐車場でパパトールドミーの6巻だかを読んだ事を覚えていますよ。
(この時に読んだ巻は知世ちゃんがパパと、昔ママが住んでいた家を見に行く話
だった)

流石に比高100メートルはあるので搦め手の登山道はかなりキツイです。
情けない事に、途中で膝が笑う。

搦め手をかなり昇ったトコロに三日月井戸がありましたが、これ井戸って言うよりも水溜まりじゃないんですか?
「当時はもっと深かったんじゃないのかしら?」
「まるでいいんちょのあそこみたいにか?」
「よりによって、あれに例えるの?!」
いいんちょだって、まるで井戸みたいに愛の湧き水が後から後から湧き出るだろ?」
「仕方がないでしょっ!女なんだからっ!!」

高天神城は東西に尾根が続き、東の頂きに本丸があって、西の頂きに西の丸があります。
東西の頂を結ぶ尾根の中央が鞍部になっています。
「宮野くんはどっちから攻めるの?」
「ここまで攻め昇ったからには先に本丸を落とす」
「じゃあ、あっちからね」

東の頂き本丸には城碑もありました。
ン十年前にも来ているハズですがさっぱり覚えがないですね。
いいんちょ、お約束の城碑前に立ってくれ」
「はいはい。解ってますよ〜だ」

「次は本丸の標柱前だ」
「もう・・・これでいいのよね?」
「うむ。イカにも本丸を落としたって感じでイイな」
「あら?余裕なのね?」
「すでにいいんちょの本丸を落とした後だからな」
「自惚れるんじゃなくてよ」

高天神城の本丸にも、桜ちゃんが咲いていましたよ。
やっぱり城跡には桜が相応しいですね。
「桜は武士の心ですものね」
「つまりサムライは皆丹下桜のファンだと言う事だな」
「・・・・・・・・もしかして、宮野くんもなの?」
「十分デス!!」

本丸の北側は凄い絶壁です。
「まるで戸松・・・・・」
「これは難攻不落だわ」

本丸には何故か観光地によくある顔出しがあります。てか、まだあった?!
「うふふ、私キレイ?」
「べっこう飴!べっこう飴!!」
「なによそれ?」

本丸からの眺めです。
結構よく見えます。
まあ、天気がアレなのですが。
流石は遠江第二の要所ですね。

本丸の東側に何かの礎石が残っていました。
てっきり神社のだと思ったのですが、よく見るサイトでここに嘗て模擬天守があったそうです。
しかも戦前の話。
でも落雷で燃えちゃったらしいです。
残っていたら面白かったでしょうね。
「そしたらまたテッペンで私を撮影するんでしょ?」
「当然だ。高い場所があれば昇るのが俺だ」
「・・・・つまり、ナントかなのね」

本丸の北東、城塁の斜面に石窟があります。
徳川の軍監大河内源三郎が七年間閉じこめられていたそうです。
「ここで7年ヒッキーか」
「その考えは間違ってると思うわ」

その石窟ですが、今は土嚢でがっちり埋められていましたね。
なにかあったのでしょうか?
「それよりも、いいんちょのフトモモが気になる・・・・」
「これじゃワカメちゃん状態だわっ!!」

西の丸に向かうと牛がいました。
ポク、ポク、ポク・・・・・チーン!!
「閃いた。この牛に跨るんだっ!!」
「ええっ?ええ、ええっ〜!!」
いいんちょビーフプレイ」
「もう、お嫁にイケナイわ〜」
「牛・・・駆逐するッ!!」

牛の後方が井戸曲輪となっていました。
いいんちょ撮るのに夢中で井戸の中を覗くのを忘れたなぁ〜
「そろそろ雨脚が強くなってきたわよ」
「流石に傘が必要になってきたな」
「保たなかったわね」

天神社への凶暴な石段を昇ると西の丸跡となっていました。
高天神城はこの西の丸から北に続く峰が弱点だったらく、勝頼さまが攻めた時も西の丸から攻略しています。
この西の丸の北側に二の丸とかあったんだが、見るの忘れたよ。
ああ、もったいない。
「だって雨が振ってきちゃったんですもの。仕方がなかったわ」
「股、攻めるしかないな」

西の丸にある神社です。
いや、もうこの頃から雨が本格的ですわ。
「折りたたみ傘を持ってきていてよかったわ」
「この日は雨の予報だからな。だがもう少し保つかと思ったが」

神社裏手の馬場です。
天気がよければ御前崎日本アルプスが見えるらしい。
いいんちょのも手で見えない・・・・」
「宮野くんはナニを見ようとしてるのかな?」
「俺が白攻めだ」
「男の子ってどうしてこんな・・・・・」

馬場の裏にある甚五郎抜け道です。
徳川に攻められて落城した時、軍監・横田甚五郎尹松が抜け出した道だそうですよ。
今回は雨と時間切れで逝かなかったですね。
ここも心残りなんで高天神城は股攻めるしかないな。

次の戦場に移動中、道の駅掛川でお昼を喰いました。
偶然通りがかったのですが、ここは以前寄った事がありましたよ。
まだブログを始める前ですね。
掛川では焼き肉丼を喰った。
牛肉らしくて味が濃くてなかなか旨かったですね。
食後は恒例の買い物して楽しみましたよ。
ここで買ったがんもどきも美味しかったです。

そして次に攻めたのは島田市にある諏訪原城でございますよ。
ここは天正元年に武田勝頼さまが馬場美濃守信春(この頃は信春?)に築かせたお城らしい。
中世城郭ファンなら一度は攻めたい素晴らしいお城ですよっ!
「嬉しそうね宮野くん」
「俺が諏訪原城だっ!!」

駐車場から入るなり、眼前には二の曲輪大手馬出の空堀が横たわっていましたよっ!
見るなり感激でっす!これがまたデカイ!!
空堀も深いです。
「これが諏訪原城か・・・・」

案内に従って時計回りに西側へ回り込む。
すると今度は二の曲輪中馬出がありました。
ここの空堀も見事としか言えない。
諏訪原城にはこんな感じに大きな馬出が3カ所。小さい馬出も3カ所ほどありますよ。
「中馬出・・・・・」
「お願いだからお下劣な事言わないでよね」
「・・・・・・・・」

確かここも二の曲輪中馬出だったかな?
諏訪原城に来た時は雨の中ですが、がんばっていいんちょを出してきたでありますよ。
「もう宮野くんってば・・・・濡れちゃうわよ」
「だが、それがイイ・・・・・」
「全然よくないわ。もしこの雨にPM2,5が含まれていたらどうするのよ?」
「そう言えば、最近聞かなくなったな」
「きっとマスゴミが大陸さんからお金もらったんだわ」
「高度な情報操作か。まるでドルパ前だな」
「受注オンリーって何よ?」

これは二の丸北馬出方向から見た中馬出ですね。
こうして見れば中馬出の構造がよく解ると思う。
この馬出が半月状の形をしているのが甲州流とか呼ばれているそうだ。
あの大坂城での真田丸も半月状の形としていたとか?
それにしても凄い空堀ですよ。
お城ファン冥利に尽きるぜっ!!

さらに近づいてみた。
これも馬出の形態がよく解るショットだと思う。
馬出は敵が攻める時はキルゾーンになって守り手に有利となり、逆襲の時は出撃拠点になる。
諏訪原城は長篠合戦後にイエヤスに攻められて落とされている。
その時はこの馬出でも激戦が繰り広げられたのであろうな。

中馬出から二の曲輪を通って本丸を攻める!
内堀の土橋を渡るとそこが本丸ですよ。
「やったね宮野くん!諏訪原城本丸を攻め落としたわっ!!」
「手強い城だった。流石は馬場美濃守が縄張りした城だ」

本丸には天守台もありました。
でも富士見櫓みたいな立派な天守があった訳ではありません。
物見櫓みたいなのがあっただけでしょうね?
諏訪原城本丸でも桜はひっそりと咲き誇っていましたよ。

本丸北東部の城塁上。
看板は何故か外側を向いています。
この諏訪原城が落城した事で、高天神城は孤立してしまいます。
諏訪原城駿河遠江の境目にある後方補給地点な役割をしていたんですね。
「お腹が減っては戦えないわね」
「ダイエットにはならなイカ?」
「わ、私っ、ダイエットなんかっ・・・・」
「胸だけはダイエットする必要ないからな」
「うるさいわよっ!!」

二の丸大手馬出に戻ってきました。
今は諏訪神社があります。
もしかしたら築城当時からあったのかもね?
そもそも諏訪神社があったから、諏訪原城って呼ばれたのかも知れません。
ちなみにイエヤスは牧野城と改名しています。でもその名はマイナーです。
牧野と言えばユイです。
ですが4月になってもユイが来ないっ?!
「どう言う意味なの?」
「今は言えない」

本丸を見ていた頃には雨だけでなく霞み掛かってきましたよ。
なので景色もさっぱりでした。
それでも諏訪原城はとても見応え十分なお城でしたよ。
痛撮には適さないですが、純粋に城跡を攻めるには最高のお城です。
「ここもまた攻めたいわね」
「ああ、股攻めるしかないな」
「それじゃ、その時も一緒に来ましょうね?」
「ああ、約束だ」



諏訪原城を築いて、高天神城を攻め落とした時が、武田勝頼さまの栄光だったんだろうな。
諏訪原城を失った時、高天神城から撤退してれば・・・・とか思ってしまうのは後世の歴史家の後知恵。
でもね、しかし・・・・うう〜ん。
いろいろと考えてしまう白攻め・・・・・城攻めでした。
高天神城でも諏訪原城でもいいんちょの白攻め出来なかった・・・・」
「心残りは白攻めなのっ?!」
では股ドール!!



「やっぱり白はイイ・・・・・」
にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村