上州真田ゆかりんの城巡りの旅とか その1 勝頼様を待つ 大切なもの、なくしちゃいました

こんばんわ、貴方のリョウセイです。

今日で霜月ですねぇ。
今年も早いものであと二ヶ月となりました。

ところで、またまた温泉逝って城巡りをしてきましたよ。
やっぱりこの季節は紅葉が始まっているのでいろいろと出掛けたくなります。
なのでちょっと忙しいのですが二週間ぶりに温泉です(w

いきなりですが、余の最愛のラマン、タマ姉です。
今回の同行者はマイベタースウィートの向坂環城です(w
ついに念願のタマ姉と温泉で音もなくエンジョイしちゃうという企画でありますよ!
「今夜はお楽しみね」
「イエスッ!マムッ!!」

てな訳で、日曜日の30日にまず向かったのは群馬県にある水沢観音です。
ここは去年にも板東札所巡りで訪れているんですが、今年も来ちゃいました。
水沢うどんを喰いに来たのですが、なぜか到着したのは9時過ぎです。
流石に昼飯には早すぎたよ。
なのでうどんは無し。
日曜日なので水沢観音には結構な人出があったが、みんな境内横の駐車場から本堂に逝ってしまうので、
正面の石段から仁王門に来る人はいない。
なので仁王門で愛しのタマ姉撮影実施だぜ!
ちなみにタマ姉の本日のコーデは、マイブームな「ましろ色シンフォニー」のみゆ先輩の私服。
なぜか、持っていた(w
「困ったリョウセイね」

なんか大陸国のお寺みたいですね。
板東札所巡りは昨年コンプしているが、折角来たのでご朱印してもらいました。
左の六角堂ですが、中に経文を収めたタワーがあって、それを左回しすると御利益あるのですが、
どっかのご家族はタワーを回さずに堂の周囲を左周りしていたよ。
余がタワーを回すのを見て間違いに気づいて笑っていた。実に微笑ましい光景でした。

秋名の峠も攻めてきました(w
伊香保の先に展望台があって下界が一望出来ます。
ですが、この日の天気は曇りと雨です。
なので視界はいまいち霞んでいました。

榛名湖と榛名山
こちらも山頂が見えないです。
日曜日なので榛名湖の周囲は結構車が多い。
なのでちょこっと道ばたから撮影して通過。
なので大小タマ姉の出番は無し!!

今回の温泉旅行での最大の目玉がここ岩櫃城を攻略する事でした。
ここは武田が滅んだ時、真田昌幸が立て籠もったことで有名です。
武田勝頼も、ここに籠城する事を考えたのですが、実際は歴史が示す通りです。
余が来た時は3日の紅葉祭りの準備で、天狗丸脇に駐車出来ませんでした。
なので、その下にある第二駐車場に本田はおにぎり号を停めて城攻めです。

山道を登り始めて数分。
なんかもう膝が痛い。
しかも雨。
泣きたくなります。
途中の中城跡は、すっかり藪となっていました。

その先にあった竪堀が、本丸への登山道になっていた。
ここで雨が降っているのだがタマ姉に濡れてもらった(w
よく見るとタマ姉の上にある黄色い標識。
どうやらクマが出没するらしい。
札幌の町中にも出るんだもの、ここにもクマーが出てきてもおかしくない!
「クマったものね」

竪堀を昇っていくと、なんか素晴らしい光景が見えてきたよ。
こんな感じのきれいな城塁があると感動しますね。
なんか真田父の城に来たなぁ〜と実感出来ます。

二の丸と本丸の間にある堀切。
これまたすんばらしいですよ。
雨さえ降ってなければ、大きい方のタマ姉を出しまくるのですが・・・・
そういえば途中で一人だけ遭遇した。
油断していたのでまったくの無警戒だったよ。
大きなタマ姉を出している時でなくてよかった。

本丸の南側には素敵な竪堀があった。
さらにその向こうには、晴れていれば素敵な光景が広がっていたに違いない。
「でも、これだけでも素敵すぎて思わず濡れちゃうわよ・・・」
「・・・・・だって雨だもんね。濡れるのは当然だよね」
「誰の所為かしら・・・?」

本日のタマ姉コーデ。
みゆ先輩の私服セットですが、靴はないのでセイバー私服セットのブーツを履かせてみました。
これで山城攻略もオッケーですね。
しかし購入してから初めて履かせたけど、みゆ先輩の私服セットのオーバーニー
これはすごくあんよにフィットしていて丈も長くて素晴らしいオーバーニーソじゃなイカ!!
おかげで、ああタマ姉が激マブ可愛いっ!!

本丸址となっていますが、実際は東屋がある部分が本丸だったようですね。
きっと武田家が滅亡した時、真田昌幸はここで勝頼様が来るのを待っていたのでしょう。
「御屋形様はまだか・・・・・・」
武田家無き後は、戦国大名として生き残る真田。
ですが、もしも武田勝頼岩櫃城に籠城したら、歴史はどう変わっていたでしょうね。
歴史や勝負に「たら、れば」は禁句ですが、興味ある項目です。

本丸北側の土塁です。
きれいに残っていますね。
この先に枡形があったらしい。
時間が無いんで逝かなかったよ。勿体なかったなぁ!!

天狗丸から見た岩櫃城全景。
お城は左にある山で、右後ろにあるのが岩櫃山です。
手軽な登山が出来るみたいですが、もちろん余は昇りませんでしたよ。
岩櫃城を昇るだけでも、日頃の運動不足が祟って汗体臭です。
あんなの昇ったら、もう氏にマス(w

旧三国街道だったと思う道を走っていて中山峠付近の物産展で昼食です。
余は生姜焼き定食をチョイスしました。
最近の生姜焼き定食は甘いのが多いですが、ここのはしょっぱくてよかったですよ。

飯喰った店でもらったパンフで知った中山城に寄りました。
ここは天正10年に北条氏政氏直が造った北条のお城らしい。
なのでこの付近でも珍しい堀を巡らした平山城です。
おかげで昇るもの楽だったよ。

ちょっとした坂を昇ると本丸に逝けちゃう!
途中から見た本丸の城塁はこれも見事な物ですね。

いきなり本丸に逝けちゃうのも防衛上どうかと思うが、
本丸の周囲はぐるりと空堀に覆われていましたよ。
おお、なんかすげーよここ!?
空堀はかなり深くて広いです。
降りて昇る気力なんて出てこないよ(w
なので本丸内をぐるり一回りだけしてきました。
土塁もきれいです。

本丸の中心には小さな祠が祭られていました。
ここでは、雨降っているので大きなタマ姉は出番無し。
なんで小さなタマ姉(矛盾しているよね)を持って歩き回る。
後で気づいたんだが、ねんどろいどタマ姉を持ち歩いている時、
髪に付いている肩に掛かる髪の左パーツを落としたらしい。
全然解らなくて、この後なくなっているのに気づいた!!
嗚呼、なんてこったいッ!!

中山城全景。
なかなか城跡の全景を撮れる事は少ないので、こうした写真を撮れるのは嬉しい。
これにて次の目的地を目指す。
さらば中山城。さらばタマ姉の肩髪パーツ!!うわ〜ん!!!


ここで上州旅行初日前半戦を終える。
この後も、まだまだ続くぜ。
タマ姉とのホットな夜をお楽しみに。
では股ドール!!
肩髪パーツゥゥゥゥゥゥ!!!