奥州庭園巡り2,5 悲しみの義経 わんこ大好き!!

こんばんわ、貴方のリョウセイです。

奥州庭園巡りの旅、二日目第二弾です。

二日目は平泉るいを満喫中です。
ここまでで毛越寺を見て観自在王院を見て柳ノ御所跡を見て無量光院跡を見ました。
平泉は町内の割と近所に見所があるので楽に観光出来ます。
この辺は鎌倉と同じですね。
京都は割と広いので移動に結構疲れます。


続きは高舘から。
こちらも久しぶりに来ましたよ。
ここからは北上川がすぐ下の見えます。
びっくりしたのはこの標識の下に新しい国道4号線が出来ている事。
前来た時は道路なんてなかったのに。
ちなみに画像の左側が衣川古戦場跡ですよ。
あの「衣のたてはほころびにけり」ってやつです。

来たぜぇ義経ぇ!!
ここは源義経最後の地です。
泰衡の奇襲にあった義経は、高舘で妻子とともに自害してしまうんですよね。
その後、天和三年に伊達藩主四代目の伊達綱村が義兄・・・義経堂を建立したんです。
ここはほんとうに見晴らしがいいので気持ちいいですよ。
ただし場所が狭いんで、人が多いと興醒めでしょう。
ちなみに余は貸し切りでした。

義経(ぎけい)です。
なかなかの兄貴っぷりですね。
義経って言ったらやっぱり野村宏伸さんじゃな。あのイジメテオーラ出まくりの義経が最高じゃ」
「年末時代劇の源義経とNHK大河ドラマ炎立つですね。実はナギ様は時代劇オタク?」

義経堂の向かい側には、あの松尾芭蕉の句碑があります。
芭蕉さんが高舘で読んだ有名な俳句が刻まれています。
「夏草や兵どもが夢の跡」
おお、一発変換出来ましたよ!!
「リョウセイは知っておるか?芭蕉は公儀隠密だったんじゃぞ」
「やっぱりこのネ申さまは時代劇オタ・・・・・」

高舘を見た後は黄金の国ジパングに来ました。
中尊寺へは国道4号線からの急な上り坂を歩いて登るのですが、
今回は途中まで車で上ったので楽でした。
なので月見坂は見ずに、いきなり途中の峯薬師堂からの観光です。
ここはなんでも目の薬師様なので絵馬が怖いです。
まるで京極夏彦みたいな迫力。
でも普通は願い事を書いた方を表にしなイカ

目指せ世界文化遺産!!
これがマルコポーロが憧れた黄金の国ジパングの正体!
超有名な金色の闇ちゃんですよ!
いやごめん、金色堂です。
こっちは超有名所なので平日でも観光客がいっぱい居ました。
流石に時期的に修学旅行は居ませんでしたけどね。

金色堂は撮影禁止。
だから覆堂の外から僅かに見える部分を盗撮です。
金色堂は天治元年の造立っていうから986年前の建立ですね。間違っていないよね?
よくも焼けずに残っていた物ですねぇ。感心しますよ。流石は国宝第一号。別名光堂。

こっちは金色堂を覆っていた覆堂です。
そっくりそのまま移築されています。
手前には聖俳松尾芭蕉銅像がありました。
ナギ様と記念写真に写ってもらいたかったのですが、人が途切れないので不可能ですた。

覆堂の中。
木造なので風情があります。
これも古い物なので十分価値があると思う。
こういうレトロな建物も好きだなぁ。

中尊寺の境内にある白山神社能舞台です。
能と言えばガサラキ
好きでした西田さん。
洋物AV見ると男が喘ぐんだよな。「NO!NO!!」
こちらも見事に素晴らしい木造建築です。
能は衣装や舞台は好きだが、実際の演目を見ると寝ちゃうんだよね。

なぜか能舞台の背景は松の木です。
多分意味があるんでしょうね。
能舞台といえば、菊池の松囃子能じゃな。一度見てみたい能」
「お見事!紙座布団三枚!!」
「待てリョウセイ。これは紙座布団ではなくて、ナプ・・・・」
「どーして、余がそなげなモン持っているっていうのさぁ?!」

中尊寺を見終わったのが昼過ぎなので、お昼ご飯にしました。
入ったお店は駅近くの芭蕉館という蕎麦屋です。
余が注文したのは平泉わんこそばです。
盛岡みたいにカポカポ盛るのではなく、最初からお椀に盛られて出されます。
なのでマイペースで食べる事が出来るので楽です。
一人分が24杯でしたが、サービスでもう12杯出してもらえました。
なので腹いっぱいになりましたよ。
塗りの御膳がきれいです。いかにも和風じゃなイカ

昼飯後、中尊寺前のおみやげ屋に戻って買い物。
飯前に入るとよけいな物を買ってしまうので、よい判断だったと思う。
中尊寺前には何故か弁慶のお墓があります。
ここで立ち往生したのでしょうか?
ちなみに余のナニはオールタイム立ち往生です。

おみやげを買った後は、衣川に沿ってドライブ。
この周辺に衣川合戦の舞台となった安倍館跡がある。
いかにもな田舎の村落を走っていると標識があった。
並木屋敷跡となっていたが、周囲は畑があるだけだった。
まあここはほんとに館跡らしくあんまりお城らしい遺構はないようだ。

今度は桜の下に館跡の標識を発見。
館は東館と西館とあったらしい。まるで有明みたいだね。
って、今さっき知りましたが、どうやらここは安倍館ではなく衣川柵の方だったみたい。
安倍館跡は更に上流にあるようだ。

東北自動車道で平泉を通過する都度、気になっていた桜の巨木がある。
あの桜の横にある標識はなんて書いてあるんだろうとずっと思っていた。
なので今回はその桜に行ってみたよ。
その桜は高速のすぐ脇にあるのだが、そこへ行く道がカーナビにも載っていない。
村落の道を抜けて高速の近くまで来たんだが、狭い道にトレーラーが立ちふさがって作業しているんだ。
すぐに終わりそうにないんで来た道を引き返したんだが、おかげですげー遠回りになったよ。
そんな紆余曲折があってやっと辿り着いた桜の木。
これで長年の疑問にも、終止符がついたよ。
標識には北館と書いてあった。どうやらここも衣川柵にあった施設の一部らしい。

見事な桜である。
しかしここでも何故か作業中であった。
なんか知らんが、やっぱり年末なので、あっちこっちで工事している。
事業仕分けで予算減らされちゃうと困るからだろうな。
やり遂げた気分で平泉を猿。ウッキー!

上りの東北自動車道長者原パーキングに寄る。
そしたらラムサール条約がなんちゃらとなっていた化女沼というのがあったんで見てきた。
パーキングの敷地内に展望台があるんだよ。
雰囲気としては印旛沼みたいな感じですかな。
白鳥も来るらしいぞ。

最後は長者原で買ったカラメルソフト。
はい、澪ちゃんの声で言ってみようね。
「カラメルソフト!」
これは美味しかったです。
なんかプリンを食べている様な味でした。
その後は5時間ほどひたすら走り続けて帰宅しましたよ。
今回は鳴子温泉一泊の強行軍で、初日は紅葉も終わっていて雪まで降られての難渋しましたが、
二日目は好天で道も空いていてとてもよかったです。

流石に今年の温泉はこれでお終いかな?
次回は来年の3月、あるいは2月かな?
やっぱり寒い時期の温泉はいいですねぇ。いくらでもゆっくり浸かっていられる。
次はドコに逝こうか?
では股ドール!!