草燃えるツアー二日目 暑いです!!

こんばんわ、貴方のリョウセイです。

さて、草燃えるツアー二日目です。
温泉に逝くと何故か早起きしてしまう余です。
なのでレッツゴー風呂を実行した。



山田屋のお風呂は三階にある。
っていうか斜面にある建物なので三階でも地上である。
余の部屋も三階なので階段を上り下りしなくて風呂に行けるので助かります。
画像は露天風呂です。撮影する言ったら場所を移動してくれたおじさまに感謝。
ここは打たせ湯が良かったですね。これけっこう痛いんですよ。
夏は暑いので温泉はやっぱり露天が気持ちいいです。
ところで露天に入っていたら雨降ってきたよ。悪くない!

こっちは内風呂。
お湯の温度はこっちの方が熱いです。
なので長時間入ってらんないよ。

起きてから二時間後の朝食(w
メインは鰺のひらき。これは焼きたてなので旨いっす。
みそ汁も鍋で熱いのをセルフで盛るので熱いっす。
流石に朝なのでご飯おかわりしませんでしたが、これでお腹いっぱいですよ。
青いひょうたんの皿にあったわさびの味噌がおいしゅうございました。


食事した部屋には、なぜかこの方の木像が飾ってありました。
部屋に入るなり同行者が「乃木希典!」と言うので
思わず「東郷平八郎だッ!!」と突っ込んでしまったよ。
でもこの木像、等身がディフォルメか?

昨夜はまたまた大雨降っていましたが、出掛ける頃には天気が回復しました。
なので山田屋さん正面を撮影してきました。
建物はちょっとくたびれていますが、なかなかいい感じの宿でした。
お酒がちょっと高めでしたけどね。
画像左には小さな滝もあります。

宿を後にした余はひたすら熱海を目指す。
さらば韮山
走る事一時間あまり。
着いたのは熱海にある伊豆山神社
高台を上がって鳥居前に来ましたが、ここもすげー石段です。
もう見ただけで引き返したくなりますね。
なのでここでは撮影だけして車に戻りました。

で、横着して車で本殿前までズルっす。
ちゃんと車で上まで上がれるんです。
テレビで本殿が映った時、車が停まっているの見逃さなかったぜ!
ところでここも草燃えるゆかりんな場所です。
政子が頼朝さんと駆け落ち(?)した時や、旗揚げの時に政子達が避難していたのが伊豆山神社らしいのです。
最近ですと縁結びで有名らしく、この日もカップルやおにゃのこ二人旅とかぽつぽつお客さんが来ていました。

高台なので景色もいいです。
初音島・・・・じゃなかった初島もよく見えます。余は行った事ないですけど。
高台はビューがいいのは最高ですけど、台風の時は怖いでしょうね。
崖っぷちにある家の住人なんか不安にならないんでしょうか?
余は高いところは苦手なんですよ。銀座とか・・・

伊豆山神社にも頼朝政子腰掛け石がありました。
流石は有名人カップル。座るだけで名所旧跡です。
確か三島大社にもあったと思う。この二人だけでいくつ腰掛け石があるんでしょうね。

帰る時気づいたんですが本殿裏手の鳥居、これ奉納した人の名前が小泉今日子さんっていうんですね。
やっぱりあのキョンキョン小泉今日子さんなんでしょうか?
しかもまだ新しいですよ。

熱海から小田原に向かう途中で寄り道。
ここは佐奈田神社です。
歴史的には石橋山古戦場で有名です。
山木判官を討った頼朝は相模に進出するのですが、平家方の大庭景親とここで合戦に到り
後方から攻めてきた伊東祐親勢と挟み撃ちにあい敗北してしまうのです。
テレビだとふつーの原っぱみたいな所で戦っていますが、実際の石橋山は急斜面な山です。
周囲はミカン山です。平地なんでほとんど無いです。
こんな狭い場所で合戦したんだなぁと感心させられます。
しかし頼朝さん、よく逃げられましたよねぇ。この人ってラッキースケベの素質十分です。

小田原に入って酒匂川を越えるとすぐに板東三十三観音の第五番札所である飯泉山勝福寺があります。
ここへはやっぱり、ン年前に来た事があって銀杏の大木だけが記憶にありました。
しかし久しぶりに来てみるとなんか境内がもっと広かった様な感じがします。

流石に本堂の中は撮影禁止なので賽銭箱付近を撮ってみました。
江戸後期の造りなので凝った造りです。特に天井の彫刻とか。
しかしここおみやげ屋とかなくて平日という事もあって寂しいです。
御朱印所も無人でサインして貰うのは隣の住まいまで逝かなくてはならないです。
ボーサンもエアコンのない本堂で、来るか解らぬ参拝客を待つのは辛いですよね。

そろそろお昼なので通り道にあった夢庵で昼食です。
そしたらこの店喫煙席がないんです。
店内の一画にボックスがあってそこが喫煙スペースなんですよ。
「嗚呼、すばらしい店だよッ!!夢庵サイコー!!」
昼は肉喰いたくてステーキ御膳をチョイスしたよ。
この安っぽいチープな肉がブルーカラーに相応しい?!

食後は国道1号線を東に移動。
そしたら国道に平行している西湘バイパスって糞民主のおかげでムリョー化してたのね!ガッテーム!!
「ファイヤーダグオン!俺を使えッ!!」
とにかく平塚に行って第七番札所の金目山光明寺に来ました。
ここは川沿いにあってなかなかいい雰囲気の場所にありました。
川原では厨房が清掃活動をしていましたよ。感心感心。
でも女子はブルマじゃないんだなぁ!。
こんな暑い最中によくジャージなんか履いていられるよね。けしからん!

お次は近くにあるらしい岡崎城を目指すが、間違って着いたのがここ八幡神社
そしたら参道脇に砲弾が奉納してあったよ。
計ったら直径22センチぐらいだった。
横鎮がらみだから軍艦の砲弾だと思う。
なんだろうね?

八幡神社から南東に1キロぐらいの場所が、岡崎城だった。
本丸跡には無量寺があるのでそれが目印です。
ここは頼朝の旗揚げに参加した岡崎義実の館跡。
この人物は曽我事件に関わったらしく直後に出家しています。
許されるのは頼朝の死後。吾妻鏡にはその辺の事情は載っていません。
岡崎城は小田原北条時代まで使われた様です。
近くに養豚場があるのか、とにかくってか猛烈に周辺が臭いです。
地元の住人は大変でしょうね。

無量寺から400メートルぐらい離れた場所に岡崎義実のお墓があります。
でも墓石が立て直された模様で、ちょっと風情が足らないかも。
昔は塔婆みたいな石造りだったに相違ない。

岡崎城を見た後は高速に乗って海老名SAで休憩。
暑いので冷たい物が食べたくなった。
というか時間は3時前だが暑さで疲れたので早々に帰る事にしました。
おかげで帰りはほとんど渋滞せずに帰る事が出来ました。

そんな訳で草燃える放送記念という事で、唐突に思いついた伊豆長岡温泉旅行です。
なんか鎌倉に萌えていた若き日々を思い出す良い旅行でした。
今度は暑くない時期に逝きたいですね。
暑いのはガス館だけで十分ですよ。

次の温泉は涼しくなってからですね。
さて、どこの温泉を予約しましょうか?
ではでは股ね。ちぇりお!!