源氏の血は冷たい?!もってけ聖地巡礼関東三国志!!

こんばんわ、貴方のリョウセイのお時間ですよ。

今回はサイタマサイタマサイタマにドライヴして来ました。
埼玉県はどちらかと言うと通過点でしたが、地味に観光名所がいっぱいあります。
そんな魅惑の埼玉県のマイナースポットをちょこっと紹介しますね。



この日は平日なので通勤ラッシュを避けてスムーズに逝けたよ。
着いたのはときがわ町にある慈光寺。
ここは板東三十三カ所の9番札所なのです。
結構な山の上にあります。
この日は天気がイマイチなので、霞が出てます。しかも蒸し暑い!
なのでこの急な石段は上がりませんでした。
もう見ただけで東郷ターンしたくなりましたよ。

御朱印は先の石段を上がらずに右下の本堂で受け付けしていました。
これがその本堂なのですが、御朱印は堂内でしてくれたのですが、この中が氏ぬほど蒸す!
密閉空間なので超蒸し暑い!
リョウセイ埼玉に氏ス!!
ジャージ姿の坊さん!エアコンとは言わないから、せめて置いてある扇風機だけでも回してくれッ!!

地獄の慈光寺を撤退した後、町中心部近くの蕎麦屋で昼食。
余のチョイスは天ざるです。
蕎麦の味はいいんですが、量がもの足りないですな。
でも禁煙だから許す。

慈光寺に逝く途中で見かけた大蔵館跡の碑。
帰りに寄ってみたら、源義賢の館だそうだ。
源義賢は誰かって言うと、源平争乱期の武将で源頼朝のお父さんである義朝の弟なので頼朝の叔父さんですね。
あの木曽義仲のお父さんですよ。
義賢は頼朝のお兄ちゃんの悪源太義平さんに攻められて滅ぼされちゃっているんですね。
源氏の血は冷たいですね。
館跡は民家と神社になっていて、僅かに土塁が残るのみですが、それだけでも歴史浪漫に触れられて楽しいですよ。

大蔵館跡からちょっと離れた場所に義賢のお墓があるそうなので逝ってみましたが、どうやら民家の中らしい。
なので面倒になったので見ずに去りました。
歴史的にマイナーな人物ですが、お墓があるだけでもいいですね。

次の札所に向かう途中に偶然にも「足利基氏館跡」なる標識を発見!!
狭い道を本田はおにぎり号で逝ってみると、民家脇の田んぼに標柱を見つけたよ。
でもこれだと足利基氏の塁跡になっている?!
この奥にも案内板があったので読んでみると、ここは正平18年に基氏さんが芳賀氏を攻めた際の陣屋跡らしい。
つまり館跡ではなく、戦の本陣跡だそうだ。
この標柱から左手奥に土塁とか残っているそうだが、行ってみたかったなぁ。
でも夏のこの時期だと藪に入るのはいろいろと怖いよ。
ちなみに太平記ファンならご存じだと思いますが、足利基氏はあの足利尊氏の三男で二代目鎌倉公方ですよ。

基氏さんの陣屋側にあるのが板東三十三カ所第十番札所の巌殿山 正法寺(岩殿観音)です。
ここも山の中腹にあるのですごく蒸します。
御朱印の受付は山門の右手にあったのですが、折角ですので石段を上がって本堂までチャレンジしてきました。

石段の両脇には紫陽花が咲いていてとてもキレイです。
今は紫陽花の季節なのであちこちでキレイなのはいいのですが、つまりは梅雨真っ盛りなのでどこも蒸します。
気温はそんなに高い訳じゃないが、この高湿度だけはタマランなぁ。おぱんちゅまでぐっしょりって感じ。

ガガーン!ガガーン!ガガーン!
折角上がった本堂なのに、またもや仲本工事中ですよ奥さん!!
まあ年代物らしい木造建築なので手入れをするのは致し方ないか。

東松山市から移動して隣りの吉見町に来る。
有名な吉見百穴の駐車場に車を止めて近くの小山に向かうと岩室観音堂があります。
寛文年間に再建されたお堂は京都の清水寺と同じ懸造り様式だそうです。
なので二階にも上がれますよ。
横に胎内くぐりと呼ばれる穴があって潜れたらしいが気づきませんでした。

岩室観音堂から右手に行くとかつての厳窟ホテル跡があります。
所謂廃墟ですよ。
向かいにある家の先祖がのみ一本で彫ったそうです。
ある意味モデラーか?

さて、今回のぶらり埼玉ドライヴでの余の最大の目的は、ここ武州松山城を見る事だ。
松山城を巡っては武田信玄上杉謙信北条氏康などの戦国大名が争った関東三国志の舞台である。
確かVガンダムやミラクルガールズが放送されていた年に来た事あるので、今回で二度目の登城である。

松山城を攻略していたら頭上を轟音が通り過ぎる。
顔を揚げたら航空自衛隊のC−1輸送機が飛んでいた。
さっきは練習機のT−4が飛んでいたが入間基地が近いのでそこの機体でしょうね。
入間の基地祭はもう何年も逝ってないなぁ。また逝きたいけど今年は休日じゃないだろうな。

南西付近の城塁だったかな?
とあるサイトの地図によれば笹郭か太鼓郭らしい。
松山城の現状は悪くない。ほとんど曲輪の状態が当時の様子で残っていると思われる。

急な坂道を上がっていくと本丸に出る。
かつては神社らしきものがあったようで、今は基礎の土台だけが空しく残っているよ。
実は神薙神社はここにあった?!ナギ様は何処に?!
天気が良ければ結構見晴らしはいいと思う。
お米で身体を洗いたいと思いました。

本丸の北側に二の丸と隔てる大きな空堀があって、これがなかなか迫力がある。これが見所か。
ヘアピンカーブの様にぐるりと本丸を囲んでいるので見事である。
草刈りされているので概要も掴みやすくありがたいです。
やっぱある程度は手入れもしなくちゃという事ですね。
管理している人に感謝!

本丸北東の櫓台に城趾碑がある。
この櫓台が松山城の最頂部で、本丸方向を見る。
この城趾碑には見覚えがあったが、前に来た時はもっとうっそうとしていた藪の中って感じだったなぁ。

本丸西側にある巨大な竪堀。かなりの急勾配である。
下に見えるのが岩室観音堂です。
帰りはここを下ったのですが、急斜面で雨で滑るのでやばかった。
しまいにゃぬかるみに足つっこんで靴下までぐっしょり準備万端?!
「いやー!やめてー!!」
「ぐふふ、身体は嫌がってはおらぬぞ・・・・」

吉見百穴駐車場から松山城全景を見る。
ちなみに山の斜面に見える屋根が岩室観音堂ですよ。
久しぶりの松山城ですが、登城中ムッフーで超蒸し暑かったですよ。
さすが埼玉、だてに最高気温記録保持者な県だぜ。

折角なので百穴も見てきました。
なんか前に来た時よりもキレイになった感じです。
ところで前は「ひゃっけつ」と呼んだと思いますが今は「ひゃくあな」って言うんですね。

でっかい方の穴は入る事が出来ます。
なんでも戦時中に造られた軍需工場です。
中は超涼しくてよかったのですが、湿気はすごいです。
靄ってよく映らないってかピントが合わない。
軍需工場って言うけど、これだけ湿気が酷くて機械に悪影響なかったのでしょうか?
まるでエアコンが効かないどっかの工場みたいですね(w

お次は板東三十三観音札所第十一番の岩殿山安楽寺ですよ。
松山城からは北東に位置するここは、吉見観音として有名らしい。
なんか有名モデルのブログで願い事が叶うお寺として紹介されたおかげで平日というのに若いねーちゃんが板よ。


余も来て驚いたが、ここはなんと蒲冠者源範頼ゆかりんな場所だったんだな。
まあ知らないとは思うので説明しよう!
蒲冠者源範頼とは源頼朝の弟で源義経とは腹違いの兄である。
あまりぱっとしない人ですが曾我兄弟の仇討ち事件の際に自害させられちゃった悲劇の人なんですよ。
まさかこんなところで範頼ゆかりんな場所に来るとはお釈迦様でも思わなかったでしょうね。

安楽寺自体は割と普通なお寺で境内で目立ったのはこのミニサイズな大仏(矛盾している)ですね。
本堂の中には左甚五郎作と伝えられる「野荒らしの虎」なる彫刻があったらしいが、暗くてよく解りませんでした。

ご近所には岩殿山息障院があります。
別名吉見御所。
つまりっていうかここが蒲冠者源範頼の館跡らしいんですよ。
いやまあ蒲冠者さんの生まれは三河国でしょ?
ですから頼朝兄ちゃんから所領としてこの辺を貰ったのでしょうかね?

館跡はお寺と幼稚園になっていまして周囲に空堀っぽいのと僅かな水堀っぽいのがあるだけです。
歩いて館跡をぐるりと廻ってみましたが幼稚園の側をカメラを持った怪しい人が歩いているとなかなかデンジャラスです。
あまり遺構らしきものはありませんが館跡の雰囲気は感じられましたよ。

境内に古いお堂があります。
本堂よりも趣があっていい感じでした。

この日は蒸し暑いので冷たいものでも食べようと思って、道の駅いちごの里よしみに寄りました。
ですが平日な為かソフトクリームの売店は休みでした。
せっかくいちごのソフトでも食べようかと思っていたのにっ!
仕方がないのでアイスのチョコもなかを買ったら125円だったよ!!

さてさて、サイタマサイタマサイタマに来たのならば、超有名な聖地を巡礼せねばなるまい。
なので寄りました。アニオタの聖地鷲宮神社(w
なおこの日は平日な為か、かがみんには会えませんでした。みゆきさんにもっ!!

7月7日はかがみんとつかさちゃんの誕生日なんですねぇ。
まさかタマ姉と同じとは思いませんでしたよ。ルリルリとも。
余も全裸スタンバイでお祝いする予定です。キモッ!!

流石はらきすたの聖地鷲宮町だぜ!
この幟?チョー欲しいですね。
けっこう盗難とかあるんじゃないかな?オクで売られていそうですね。くそテンバイヤーめッ!!

え〜、折角なので御朱印して貰いました。
こうするとアニオタじゃなくてまともな観光客に見えるでしょ?

平日だというのにやっぱり痛車は居りましたよ!
ですが余の「本田はおにぎり号」はまったく普通の車なのですが、
なぜかこの場にあっても溶け込んでしまいそうな雰囲気でした。
痛車でもオタカーでもないのに何故?!
ほわぁい?!

帰りは遅くなったので、とん膳でとんかつ喰ってきました。
たしか松坂豚とかのチーズはさみ揚げとかいうやつです。
松坂豚っていうと、なんかすごく高そうで旨そうだったので注文したのですが、
よくよく考えてみると高くて旨いのは松阪牛の方じゃないですか!!
まあ、なんだか解らないですがこのチーズカツはなかなかおいしかったので満足です。

てな訳で今回は6月29日の平日に出掛けた埼玉放浪記でした。
出掛けてみるとサイタマサイタマサイタマも見所いっぱいで楽しかったです。
では今宵はこのへんでおしまい。
股ね。