ひたぎクラブとエンペラー!!

こんばんわ、貴方のリョウセイです。

湯西川温泉旅行の後半戦です。
最近はすっかり早寝早起きになった余は、温泉に来たらせっかくなので朝湯してきたよ。
朝湯は昨夜入らなかった内風呂にチャレンジしてきたので各浴場を制覇した事になりますかな。


朝食は7時半からでバイキングスタイル。
しかし10分ぐらい前に会場に行ったのですが、すでにお客さんでいっぱい。
みんな早起きなんですね。
余のチョイスはお蕎麦、しめじと大根下ろし、湯豆腐、鮭、ワラビ、スクランブルエッグなご飯食です。
しめじと大根下ろしの和え物がおいしかったです。

昨日はお出迎えの人がいたので忘れていたので、本家伴久の前で写真を撮ってきました。
流石に老舗だけあって外見も和風のしっくりとした建築です。
前には水琴窟もあったのですが、よく解らなかったです。
赤いポストが和みますね。

二日目は小雨です。
天気予報で諦めていましたが、これぐらいの降りならまだマシです。
今日の最初は日本が誇る世界文化遺産日光東照宮です。
時期柄か消防厨房の修学旅行客がすげー多かったです。
でもみんなジャージで制服じゃないんだよぉ!!

東照宮へは二年前にも来たが、まだ工事終わっていなかったよ。
赤い傘の人が多いが、これはツアーの人たち。
平日なのでバスツアー客も多いッス。平日ヤローですね。

今回は前回入らなかった奥の院も見てきた。
なので超有名な左甚五郎の眠り猫もしっかり見てきたよ。
でもこのにゃんこ、思っていたよりもちびっこいんですね。

奥の院へは二百段以上ある石段を登る。
なぜ段数が解るかというと、消防達が数えながら登ってくるからだ。
しかし消防達は三人が横になって登ってきて下り客が来ても避けないので邪魔だ。
これもゆとりの影響か(w
ちなみにこれ家康の墓らしいんだが、余は家康は好きじゃない。

所謂、見ざる言わざる聞かざるの三猿。
これって実は境内の馬屋にあったんですねぇ。
前回来た時はまったくアウトオブ眼中ってか気づかなかった。
人垣が出来ていたんでスルーしちゃったんですね。もったいない。
今回はさっぱり写してきましたよ。
話題のパワースポットですからね。

今回も一鳥居前のおみやげ屋さんでゆば定食を食ってきましたよ。
ゆばは吸い物とごま和えと甘煮とさしみと四種類あります。
ですが今回の目的はごはんに載っているなぞの物体を調査する事でした。
そしたらなんとしそ巻唐辛子でした。
これって地元でおみやげに売っているやつだよ。
でもゆばはおいしかったです。余的には吸い物とさしみですね。

東照宮の後は中禅寺湖に行って来ましたよ。
旅行の目的である坂東三十三箇所第十八番札所の中禅寺が中禅寺湖の畔にあります。
別名立木観音です。
ご本尊は一本の木から彫った観音様なんですが、もちろん撮影禁止です。

中禅寺の高台にある五大堂からは中禅寺湖がよく見えます。
ってか天気が悪いのでよく見えない(w

中禅寺湖の周囲には外国大使館の別荘があります。
一般公開しているのもありまして、イタリア大使館の別荘を見てきました。
二階の窓から桟橋を見たのですが、頭の中でお願いティーチャーのOPが浮かんできましたよ。
「ああ、あそこで撮影(お人形の)したいなぁ〜」

流石はイタリア!ベットやタンスがライトブルーでっす!!
お客さんに妙齢のお姉様方が多かったのですが、
余が撮影していると隣で盛んに「いいわねぇ、いいわねぇ」とうれしそうに呟きながら撮影していました。
まったく太田同感です。

一階の中禅寺湖に面したテラス。
チェアーに横になりながら赤ワインをぐびぐびしたらどんなにスバラシイ事でしょうね。
やっぱイタリアんはデザインが良い。

広間にはソファールームと食堂があります。
テーブルにはディナーの準備がそろっているのは嬉しい演出ですね。
この時もさっきのおばちゃんが「いいわね、いいわねぇ〜」と言いながらばしゃばしゃシャッターを切っていました。

へたりあ別荘外観。
どうでもいいが、おばちゃんグループがいっぱいだったよ。
やっぱあの世代にはイタリアは憧れの国なのか?!
イタリアと言ったらカツオってかマラキとかいう奴がいたよな?
でもリアルでイタリア人にカツオなんて言っちゃダメだよ。(斉藤痴話ボイス)

こちらも斉藤痴話声でお願いします。
来ました、ひたぎクラブってか戦場ヶ原です。
でも居ないよ斉藤痴話!!

折角のひたぎクラブですが、天気が悪いので散策はしませんでしたよ。
これ天気がいいとすんばらすぃ景色なんでしょうね。
今度は晴れの日に歩きに来たいですね。

戦場ヶ原展望台の近くにある梅宮辰夫が立つおみやげ屋で「おやき」発見!
これがまたあんまんみたいな色だったのですが、でかくて美味しい!
やはりおやきは野沢菜が一番旨いっす。
今回のベストグルメに決定です。

日光いろは坂です。ダウンヒルの方ですよ。
実は前に観光バスがいるので、一旦一休み。
ちなみにここがあのイニシャルDで須藤率いるランエボのチームのホームコースだったはず。
確かエンペラーでしたよね?
ここで暫くバスを行かせた後に余もダウンヒルを攻めてきました(w
でも雨で路面が滑って怖かったYO!!

帰りは宇都宮に出て坂東三十三箇所第十九番札所の大谷観音に来ましたよ。
大谷石の産地だけあって各所で岩がすごいです。
地震が来たら怖いですね。
本尊は崖に彫られた磨崖仏で千手観音です。
彫ったのは仏教界のスーパースター弘法大師空海さんですが、空海って板東まで来た事あったんですかねぇ?

境内には池もあって空海ゆかりの白蛇伝説よろしく白蛇さんがおりましたよ。
なんか頭撫でるといい事があるそうなので、余もナデナデシコシコして来ましたって罰当りそう?!
そう言えば昔し白蛇抄っていうエロい映画がありましたよ。
坊主がチ○コで障子に穴を開けるシーンが印象的です。リビドーですね。

近くにある大谷資料館の巨大地下空間も見てきましたよ。
この日は蒸し暑かったのですが、やっぱ地下空間は涼しいってか寒かったです。


この巨大地下空間では戦時中には中島の四式戦闘機疾風ちゃんの機体を造っていたそうです。
でも夏はいいけど冬は寒かったんじゃないかなぁ?
いや工場だから冬でも暑いか(w

巨大地下空間を見るとやはり悪の秘密基地を連想してしまいますね。
よく特撮戦隊ものでも出てくる場所ですから。
しかしこの暗い空間で写真映っていてよかったよ。

ここでも延々石段が続きました。
余のガラスの膝と腰はGENNKAITOPPA寸前です。
なんで来ちゃったんでしょ、膝痛いのに・・・・

大谷資料館の駐車場周辺ですが、右側の穴はまるでノルマンディーのトーチカみたいですね。
あのプライベート・ライアンで火焔放射でやられちゃうヤツです。

ついでに平和観音様です。
でかいです。
実はここは大谷観音のすぐ前なんです。
順番的には大谷観音の後にこっちでしょうが大谷資料館に時間の関係で後回しになりました。
しかし余は見るのが二度目らしいのですがまったく記憶にないです。


近くの風景ですが、まるで航空母艦の艦橋みたいです。
今は廃墟みたいですが、この建物はなんだったのですね?

すぐ側に天狗岩がありますが、よく見るとコンクリートでしっかり固定されていますね。
まあ、そうでもしないと地震が怖いですよね。

最後に宇都宮インター近くにある宇都宮餃子会館で餃子定食を食ってきましたよ。
この店に来るのは二度目ですが、餃子定食はおいしいです。
焼き揚げ蒸し水と四種類の餃子がセットで1000円です。
これもよかったですが、次回は12種類の餃子がセットの定食にチャレンジしたいです。


まあ、こんな感じで今回は湯西川温泉一泊二日で日光付近をぶらぶら札所巡りしてきましたよ。
やっぱり温泉はいいですよね。
でもこれからは暑くなるので温泉でゆっくり浸かっていられませんなぁ。
それでも温泉逝っちゃうけどね。

では股。ちぇりお!!