お兄さま、LOVEよ!

平日の休みに余はマイナー城郭巡りに出かけましたよ。
まずは千葉県は佐倉たん市にある寺崎城という多分みなさんが知らない城。
近頃出来たベイシアの近所である。
今は密蔵院の一部となっており裏山に櫓台が残っていた。

これがその櫓台である。
いかにもそれらしくていい感じ石原である。

画面の右側に黒い人の家がある。
ここからの展望を余は楽しんでいたのだが、実はこの直下に女子高生が二人居たのだった。
サボリかよ!
淡いロマンスを期待した余であったが、そそくさとその場を立ち去るのであった。

唐突に立派な空堀が見たくなって佐倉たん城に立ち寄った。
ここは江戸時代の城だけあって規模がでかい。
本丸の広さだけで寺崎城並だ。

本丸と二の丸の間にある空堀
木々が生い茂っていてガサ藪状態だが底は深いし幅もある。

こっちは歴博にある復元された馬出しの空堀
深さこそ当時の半分だがきれいなものである。
水堀もいいが空堀も絵になる。

佐倉城と言えば、謎の13階段
ガキの頃は死刑台だと思っていたよ。

こんな感じに姥が池のそばにポツンと立っている。
ミステリーである。
しかし実は旧軍時代の訓練施設だそうだ。
よく数えてみれば階段も12段しかないじゃん。

近くの弾薬庫跡。
周囲が囲まれた場所にひっそりとあった。
こんな風に城内には旧軍の遺跡がけっこうある。
まあそのおかげで佐倉城の建物が残っていないのではあるが。

復元された出丸。
関東の城にしては珍しく水堀である。
お城に水堀があると落ち着くと思う。

再びマイナー路線に戻る。
今度は国道51号線近くにある小篠塚城。
慈眼寺の近くにあるのでカーナビでそこを目指して行く。
ほんとカーナビのおかげでこの様なマイナー城郭に行くのにも苦労が減った。
って言うかカーナビがないと場所すら解らない。文明の利器マンセー

珍しく全景を撮った。
どうみてもただのガサ藪の山である。
だが公園にする為に整備しているらしく車で登れた。よかったよ。
山の上に四つの郭があって堀や土塁が残っていた。
雰囲気は悪くない。

そして今回の一押し!!
本郭の脇にひっそりと奉られていた社の祭神はなんと「咲耶ちゃん」?!
咲耶ちゃんと言えばあのシスプリツインテールな妹で「お兄さまLOVEよ」ではないか?!
こんな所で神様になっていたとは、ほっちゃんも驚く事であろう。
思わず「ほあー!ほあー!ほっほあー!!」と世界の中心で叫んだ余であった。

お次は佐倉インター近くの城城。
画像じゃ見づらくて読めないか?
民家の背後の山が城跡らしいのだが、入り口らしい道が解らない。
昨今の世情で人ん家に勝手に入るのも警察呼ばれそうなのでここは入城するのをあきらめたよ。

最後はJR駅からそう遠くない所にある時崎城。
ここも最初は入り口が解らず車で二周してしまったよ。
標識の場所が入り口でここから城山に登ったが中はタダの森林公園になっていて
遊歩道があるのはいいがあんまり城らしくなかったよ。

時崎城から300メートル程離れた場所にあった弁天様。
なかなか古びれていていい感じだ。
池に水もきれいでよかったよ。
佐倉にもまだまだ隠れた見所がたくさんあるんだなと思った余であった。ちゃんちゃん。